イエナビ ~欠陥住宅の作り方~

現役ホームインスペクター親子が、住宅建築のリアルな一面を綴っています

タグ:外装検査

外装の検査は足場が解体されると
検査が出来ませんから、解体前に実施します。


CIMG1359


電線の引き込みに使用するフックですが
シーリング忘れていますね・・




▼お気軽にお問い合わせください▼

インスペクション・ご相談をご希望の方は、下記弊社オフィシャルサイトのお問い合わせフォームよりご連絡願います。お急ぎの方は、電話でも承ります。

住まいと土地の総合相談センターオフィシャルサイト・お問い合わせページ

こちらも外装チェック時のもの。


CIMG9370



写真のように樋は
「デンデン」というもので
固定するのですが


シール目地部にビスが打たれています。


シーリングは雨仕舞の重要箇所ですので
出来れば避けたいところですね。
※メーカーによっては、このビスを打つ箇所も細かく決められています。


現場では、シールの増し打ちをお願いしてきました。



***HPも是非ご覧ください(^^)***
     ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.e-home-inspector.com/

▼お気軽にお問い合わせください▼

インスペクション・ご相談をご希望の方は、下記弊社オフィシャルサイトのお問い合わせフォームよりご連絡願います。お急ぎの方は、電話でも承ります。

住まいと土地の総合相談センターオフィシャルサイト・お問い合わせページ

外部足場を解体する前の
外装インスペクションです。


解体してしまうと見えなくなる部分も
多くありますので、このタイミングでの検査は重要かと(^^)


CIMG9376


こちらは雨樋を上から撮影した写真。
仕様では落ち葉除けネットは設置しないということでした。


近くを見回して
落ち葉が多い現場の場合には
設置をした方がベターです。


打ち合わせ時の確認をお勧めします(^^)




***HPも是非ご覧ください(^^)***
     ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.e-home-inspector.com/

▼お気軽にお問い合わせください▼

インスペクション・ご相談をご希望の方は、下記弊社オフィシャルサイトのお問い合わせフォームよりご連絡願います。お急ぎの方は、電話でも承ります。

住まいと土地の総合相談センターオフィシャルサイト・お問い合わせページ

↑このページのトップヘ