イエナビ ~欠陥住宅の作り方~

現役ホームインスペクター親子が、住宅建築のリアルな一面を綴っています

2015年11月

上棟検査に行ってきました。

下記はその時の写真・・


CIMG1489



CIMG1495



土台の欠き込み|д゚)


木造はどうしても設備屋さんまで
目が行き届かない現場が多いのが・・・



アウトですね




▼お気軽にお問い合わせください▼

インスペクション・ご相談をご希望の方は、下記弊社オフィシャルサイトのお問い合わせフォームよりご連絡願います。お急ぎの方は、電話でも承ります。

住まいと土地の総合相談センターオフィシャルサイト・お問い合わせページ

外装の検査は足場が解体されると
検査が出来ませんから、解体前に実施します。


CIMG1359


電線の引き込みに使用するフックですが
シーリング忘れていますね・・




▼お気軽にお問い合わせください▼

インスペクション・ご相談をご希望の方は、下記弊社オフィシャルサイトのお問い合わせフォームよりご連絡願います。お急ぎの方は、電話でも承ります。

住まいと土地の総合相談センターオフィシャルサイト・お問い合わせページ

基礎完成時の写真です。


CIMG1300


基礎の天端(上の部分)は水平にするため
多くは、レベラー材という水のようなセメントを施工します。
(昔は左官屋さんがコテでやってましたが・・)


水のようなものなので、隙間があると流れでてしまい
下記のような状態に(-_-;)


CIMG1304



補修すればいいでしょ?
みたいな姿勢の職人さんは
だいたい他の仕事もNGです。


ちなみに下の写真は



CIMG1311



基礎の下に空洞がっ|д゚)


こんなもんですね。

※カメラバグで日付けが違いますが、同日・同現場の写真です。




▼お気軽にお問い合わせください▼

インスペクション・ご相談をご希望の方は、下記弊社オフィシャルサイトのお問い合わせフォームよりご連絡願います。お急ぎの方は、電話でも承ります。

住まいと土地の総合相談センターオフィシャルサイト・お問い合わせページ

積水ハウスが中堅ゼネコン鴻池組を傘下に。

http://www.asahi.com/articles/ASHCM5KKJHCMPLFA00R.html


以前の記事でもUPしましたが
ハウスメーカーが大型案件受注に乗り出していますね・・
積水ハウスは海外進出も積極的な様子です。


やはり、日本市場は今後縮小していくので
ある程度は仕方がないですが、日本の家づくり
はどうなっていくんでしょう|д゚)

設計事務所や工務店
本来の技術者の奮起を期待したいものです。



▼お気軽にお問い合わせください▼

インスペクション・ご相談をご希望の方は、下記弊社オフィシャルサイトのお問い合わせフォームよりご連絡願います。お急ぎの方は、電話でも承ります。

住まいと土地の総合相談センターオフィシャルサイト・お問い合わせページ



屋根の下地を止める金物の写真です。


IMG_3371


屋根の勾配が急なので
通常は使わない金物をチョイスしています。

IMG_2113


かなりの箇所で止める相手(垂木)が
ひび割れていました。

これでは折角の金物も役に立ちません(-_-;)




▼お気軽にお問い合わせください▼

インスペクション・ご相談をご希望の方は、下記弊社オフィシャルサイトのお問い合わせフォームよりご連絡願います。お急ぎの方は、電話でも承ります。

住まいと土地の総合相談センターオフィシャルサイト・お問い合わせページ

↑このページのトップヘ